皆様こんばんは。 雨もよく降りますね。 ぐーんと寒くなりましたが風邪には気を付けて下さいね! さてさて、次回の続きからです。 毛越寺観光後は厳美渓へ。 古くから景勝地として親しまれており、 この一帯を治めていた伊達政宗もお気に入りだったとか。そして厳美渓では「空飛ぶだんご」として郭公だんごが名物になっています。 渓谷の休憩所から対岸のお店までロープが通っており、籠が付いているのです。 籠にお金を入れて合図すると引き上げてくれ、 お団子が籠に入って戻ってくる・・・何とも楽しい仕組みです。
これがその籠です(笑) おやつ代わりにお団子をぺろりと頂きまして、 さぁ本日の宿泊先へ向かいます。 早起きしたのでバスでうとうとしながら 今回お世話になる【松島センチュリーホテル】さんへ。
海側のお部屋からは松島を一望! お部屋にいながら贅沢な眺めを楽しめます。
アルカリ性のとろみのあるお湯はお肌に優しくつるつるに。 館内は設備が充実しており、二次会に使える居酒屋さんや カラオケルームもございます。 観光協会や宿泊施設の皆様と美味しいご飯♪ 震災時のお話や復興に至るお話もしっかり拝聴しました。 長くなりましたので続きます♪ 次回で最後!(笑)